ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

星空CAMP

〜Campでしか見ることのできない星空を求めて〜

新幕デビューキャンプ!【駒出池キャンプ場】後編

   

新幕デビューキャンプ!【駒出池キャンプ場】後編
駒出池キャンプ後編!

真っ赤に染まる夕日を目に焼き付けた後は池に映るアポロンの張り姿の撮影会。
次の日にたまたま話をしたキャンパーさんも言っていましたが、駒出池ってそんなに大きくないので、対岸まで3分も歩けばたどり着いてしまいます。暇があれば対岸に行ってリフレクション。
なんて贅沢なキャンプサイトなのでしょう。
そしてアポロンの張り姿、白樺の間にたたずむ姿がたまりません。

お酒を飲みつつ完全に陽が落ちて星が出る時間までうたた寝。

新幕デビューキャンプ!【駒出池キャンプ場】後編
午後9時すぎ、うっすらと雲のベールを纏った星空が姿を見せます。
対岸のサイトがきらびやかに湖面に映り込み、星空と光の共演を見せてくれています。
この景色を見るためにここに来た、そう言っても過言ではない素晴らしい景色。


新幕デビューキャンプ!【駒出池キャンプ場】後編
こちらは西に少し沈みかけた夏の天の川。
駒出池の東側に流れる小川越しに撮影しましたが、この小川沿いにテントを張っているキャンパーさんもいらっしゃいました。
混んでいるときはこっちでもいいなー、昼間は川遊びできますし。

満天の星空とはいきませんでしたが、やはり標高1,200mの高原。真夏でもひんやりした空気と星たちの煌めきを感じることができた素敵な夜でした。

新幕デビューキャンプ!【駒出池キャンプ場】後編
翌朝、気持ち良すぎて朝焼け撮影には間に合わず、すっかり陽が上った時間に起床。
好きな時間に起きることができるのも、ソロキャンの醍醐味です。

新幕デビューキャンプ!【駒出池キャンプ場】後編
軽ーく散歩をして、またまたアポロンの湖面に映る姿を撮影。
夜も昼もたまりませんな。

新幕デビューキャンプ!【駒出池キャンプ場】後編
帰り際になって、やっぱり家族で来たかったと来年への期待を胸に、撤収作業。
土曜日とあって、私がいたサイトに次に張りたい若者たちが声をかけて待っていました。

新幕デビューキャンプ!【駒出池キャンプ場】後編
さて、撤収もご多分に漏れず汗だくになってしまったので、どこか温泉に寄ろうとGoogleMapを起動。
中部横断道からほど近い、『あさしな温泉 穂の香乃湯』にお邪魔しました。
土曜の昼間とあってか、お客さんは程々でゆっくりとお湯を楽しめるいい温泉でした。
中部横断道から関越道に出たい方にはお勧めです!

新幕デビューキャンプ!【駒出池キャンプ場】後編
そうこうしているうちにお昼近くなったので、せっかくならばと『蕎蔵兎月』さんへ再訪。
春先のあさまキャンプの時に初めてお邪魔して、お気に入りになったお蕎麦屋さんです。

新幕デビューキャンプ!【駒出池キャンプ場】後編
全日本蕎麦屋のカツ丼セット推進協議会書記の方から、猛烈にプッシュされていたカツ丼セットをついに食す時が来ました!

…このソースかつ丼、うますぎっ!!
ウマホー!!!

思わず出てしまいましたが、ちょっと美味すぎて形容できないレベル。
軽井沢、浅間あたりにお越しの際は、本当にお勧めですのでお立ち寄りください。

あー、書いている今でもまた食べたくなってきた。
そしてまた来年の夏も必ず訪れたい、駒出池キャンプ場でした。







このブログの人気記事
復活のGWキャンプ!【戸隠キャンプ場】
復活のGWキャンプ!【戸隠キャンプ場】

同じカテゴリー(ソロキャンプ)の記事画像
新幕デビューキャンプ!【駒出池キャンプ場】前編
梅雨キャン!【軽井沢スウィートグラス】
春を待つ林間キャンプ!【あさまの森オートキャンプ場】後編
春を待つ林間キャンプ!【あさまの森オートキャンプ場】前編
キャンパーの聖地で元旦キャンプ!【ふもとっぱら】後編
キャンパーの聖地で元旦キャンプ!【ふもとっぱら】前編
同じカテゴリー(ソロキャンプ)の記事
 新幕デビューキャンプ!【駒出池キャンプ場】前編 (2020-08-31 10:20)
 梅雨キャン!【軽井沢スウィートグラス】 (2020-07-06 00:02)
 春を待つ林間キャンプ!【あさまの森オートキャンプ場】後編 (2020-03-29 23:15)
 春を待つ林間キャンプ!【あさまの森オートキャンプ場】前編 (2020-03-25 09:49)
 キャンパーの聖地で元旦キャンプ!【ふもとっぱら】後編 (2020-03-23 16:34)
 キャンパーの聖地で元旦キャンプ!【ふもとっぱら】前編 (2020-03-21 00:48)



この記事へのコメント
うわ~!!やだ~!!!
ウマホ~!!!
おいしそうすぎて涎が…誰か―!!!テイクアウトしてー!!!
持ってきてー!!!(あまりのビジュアルにやや錯乱気味)

相変わらずの星空ぶりもさることながら、駒出池の鏡感!!
こんなに揺らぎなく映り込むなんて素敵すぎる…
アポロンの様はさながら中世ヨーロッパの絵画のようです。
小川沿いのサイトも素敵ですな~涎

こんな環境があるなんてやはり信州素敵すぎる…
行ってみたい…

ヘベレケとうちゃんヘベレケとうちゃん
2020年09月09日 08:58
こんばんは~

どれも綺麗な写真ですね~(^^)/
湖面に移るアポロン、いい雰囲気です

その後のソースカツ丼...(;^_^A
この時間に見たのはヤバすぎる。
あぁ~、腹減ったぁ~~~(笑)

柴わんこ柴わんこ
2020年09月09日 18:06
テントのきらめきと控えめな天の川素敵です。
薄雲もまた雰囲気出てていいですね。
駒出池キャンプ場いいところですね。
そこから少し上に行くと、白樺の純林の素敵な所もあるんですよ。

ぜいぜいぜいぜい
2020年09月10日 09:47
Marboさんの星空写真。やはりレベルが違うなぁ。素敵すぎる!!
下部がシャープなのは、ハーフフィルターの恩恵なのでしょうか。
にしてもロケーション良いですね、本当ここ。人気過ぎてなかなか選択肢になりませんが、いつかふらっと行きたいな。

そうへそうへ
2020年09月10日 11:21
>ヘベレケとうちゃん様

前回のコメからいつ行こういつ行こうと、心待ちにしていた甲斐あって、キャンプ場選ぶ段階から候補に入れていました(笑
駒出池とセットでぜひお越しください!

池リフレクションたまらなかったです、まさにアポロンデビューにふさわしい場所。
アルバトロスも映えるんだろうな〜(横目
小川沿いは地味にお勧めですよ!池周りに陣取ることを考えればプライベート感ありますし、川のせせらぎ、川遊びと楽しめそうです^^

Marbo_zMarbo_z
2020年09月14日 09:09
>柴わんこ様

そんなに大きな池ではないので対岸からいい感じに撮れました^^
意外とこんなロケーションのキャンプ場ってないので、それが人気の理由なのかもしれません。

飯テロしちゃいましたね(笑
ソースカツなのに、サックリしていて甘くないってところにやられました!
是非、駒出池と一緒にお越しください^^

Marbo_zMarbo_z
2020年09月14日 09:12
>ぜいぜい様

くっきりはっきりの天の川も素敵ですが、薄いベールがかかった星空もまたいいですよね!
ぜいぜいさん詳しいですね!
白樺の純木…撮ってみたい…、道路沿いから分かりますかね?
今度ドライブがてら行ってみようと思います^^

Marbo_zMarbo_z
2020年09月14日 09:15
>そうへ様

今回の写真はハーフソフトは使わず撮ってみました。
夏の天の川は、ソフトフィルターかけるとゴテゴテしてしまうので、オリオン撮る時の方がフィルター使いますね!
下半分はおっしゃる通り、あえてシャープにしています。Lightroomで下半分だけ、明瞭度を上げて仕上げました^^

ハイシーズンは特に人気ですよね、浩庵みたいに朝一ゲットしたらいい場所取れるとかなら良いのですが、入れ替えを狙うのが今のところベターかもしれません^^;

Marbo_zMarbo_z
2020年09月14日 09:22
白樺の純林はキャンプ場の前の道を登って行く道路途中にあります。
ちょっとしたスペースに車止められます。
その先に八千穂レイクって言うのがあってそこも星景ポイントだと思います。

ぜいぜいぜいぜい
2020年09月15日 11:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
新幕デビューキャンプ!【駒出池キャンプ場】後編
    コメント(9)