ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 マイベストキャンプ場アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

星空CAMP

〜Campでしか見ることのできない星空を求めて〜

秋の星空キャンプ!【うるぎ星の森オートキャンプ場】後編

   

秋の星空キャンプ!【うるぎ星の森オートキャンプ場】後編

うるぎ星の森オートキャンプ場、後編です。

秋は星を見るのに適した季節。澄んだ空気、寒過ぎない気温、0時前に昇るオリオン。

夏の間なかなか見られなかったキャンプ場からの星空。
星で有名なこのキャンプ場でやっと出会えた星空。
子供達と見上げる満点の星空。

星空!星空!星空をテントにしているみたい!

秋の星空キャンプ!【うるぎ星の森オートキャンプ場】後編

前日に天気予報を見た時点でガッツポーズしてしまったくらい楽しみだったので、実際にこの景色を目の前にすると涙が出そうなほど感動しました。

そして、アポロンとともに撮る星空は実質初めて。
いったん子供達をシュラフの中で眠らせたあとは、ぐるぐるアポロンの周りを回りながら撮影会の始まりです。

秋の星空キャンプ!【うるぎ星の森オートキャンプ場】後編

気づけばオリオンが東の空から姿を表していました。

ソフトフィルターを装着し、星の煌めきを際立たせます。



秋の星空キャンプ!【うるぎ星の森オートキャンプ場】後編

アポロンの左側が明るく照らされて見えるのは、左方向にあるトイレ棟の灯りが割と強いため。
この灯りがなかったら本当に辺りは真っ暗で星を撮るには最高なのですが、安心してキャンプするためにはそんなことまで求めてはいけませんね。
それを抜きにしても、売木村の空の暗さの本気を見ることができて大満足でした。

晴れているうるぎに来たら本当にすごい量の星を眺められます。地平線までこんなに暗いキャンプ場は中部ではなかなかないと思います。
満点の星を見たい方は是非訪れてみてください!




秋の星空キャンプ!【うるぎ星の森オートキャンプ場】後編

翌朝、0時過ぎに就寝したためすっかり朝寝坊してしまったので、朝食も簡単に。

火を入れてすぐ家族分の料理ができる焼き上手さんαはもう本当に手放せない存在。
そんな焼き上手さんαを納めているトラスコのトランクBOXに、アルミ天板を装着してみました。

秋の星空キャンプ!【うるぎ星の森オートキャンプ場】後編

購入はメルカリ、ハンドメイド作家さんの手作りですが仕上がりは素晴らしく、3枚に分割できるので収納もコンパクト!
メインテーブルの隣に、トランクBOXごと焼き上手さんαを置いたら、テーブルも広くなって格段に使い勝手がよくなりました。

秋の星空キャンプ!【うるぎ星の森オートキャンプ場】後編

今回の幕内レイアウト一部。

ついに…カーミットチェアに手を出してしまいました!
ずっとずっと気になっていて、地元のキャンプ用品店の『ながのキャンパル』さんで座らせていただくこと数回。
座り心地ももちろんですが、所有欲を満たすデザインとその質感。たまらず購入いたしました。
お値段半端ないのでとりあえず一脚(笑

そして、座面も大好きなリアルツリーに交換済み。
サイト全体にもだいぶ統一感が出てきました。

秋の星空キャンプ!【うるぎ星の森オートキャンプ場】後編

朝食を食べていると雨がぱらついてきたので、急いで撤収。
ストーブ使っていたので結露が半端なくて、露を拭き取っていたら大分時間が経ってしまっていましたが、なんとか10時半には撤収完了!
雨が心配だったので今回は急ぎましたが、キャンプサイト自体のチェックアウトは12時となっていてキャンパーには優しい時間設定でした。ここもかなり好印象です。


秋の星空キャンプ!【うるぎ星の森オートキャンプ場】後編

ちなみに、利用されたことのある方はご存知でしょうが、広場サイトはめっちゃ広いのにフリーサイトではなく指定された番号のサイトの4本の杭(写真手前の赤い印の木)の中におさまるようにテントを張らなければいけません。

我が家のアポロンは横向きに設営しましたがペグからペグまででぴったりでした(笑
奥行きは余裕がありますが、はみ出て設営するとちゃんとスタッフさんから注意を受けます!自分も気をつけねばと思いつつ、ちゃんと見回りをしてくれている安心感をここでも感じることができました。



秋の星空キャンプ!【うるぎ星の森オートキャンプ場】後編

キャンプを始めた頃から来てみたかったキャンプ場のひとつ、『うるぎ星の森オートキャンプ場』。

1泊だけの利用でしたが、もっとロングステイして子供と遊具で遊び尽くしたり、一晩中星を眺めたりしたかった。
そう思わせてくれるくらい素晴らしいキャンプ場でした。

また必ず訪れます。

そしてまた見てみたい、忘れられない最高の星空を。




このブログの人気記事
復活のGWキャンプ!【戸隠キャンプ場】
復活のGWキャンプ!【戸隠キャンプ場】

同じカテゴリー(ファミリーキャンプ)の記事画像
復活のGWキャンプ!【戸隠キャンプ場】
信州蓼科紅葉キャンプ!【HYTTER LODGE&CABINS】後編
信州蓼科紅葉キャンプ!【HYTTER LODGE&CABINS】前編
秋の星空キャンプ!【うるぎ星の森オートキャンプ場】前編
ステイ信州キャンプ!【白馬グリーンスポーツの森】後編
ステイ信州キャンプ!【白馬グリーンスポーツの森】前編
同じカテゴリー(ファミリーキャンプ)の記事
 復活のGWキャンプ!【戸隠キャンプ場】 (2021-05-10 16:13)
 信州蓼科紅葉キャンプ!【HYTTER LODGE&CABINS】後編 (2020-11-16 21:42)
 信州蓼科紅葉キャンプ!【HYTTER LODGE&CABINS】前編 (2020-11-10 06:30)
 秋の星空キャンプ!【うるぎ星の森オートキャンプ場】前編 (2020-10-20 16:02)
 ステイ信州キャンプ!【白馬グリーンスポーツの森】後編 (2020-06-03 00:05)
 ステイ信州キャンプ!【白馬グリーンスポーツの森】前編 (2020-06-01 19:03)



この記事へのコメント
これは衝撃的!!
おはようございます!うるぎ星の森、星が綺麗綺麗と言われてますがここまで表現出来てるブログを見るのは初めてです。
吸い込まれるように写真に見入ってしまいました。
高規格、遊具もあって子供も楽しめながら、これだけの星空を見せてくれるのは実力が相当高いですね。
ミラーレス持ってから一度も再訪出来てないのでいつかリベンジキャンプ行きたいな。

そうへそうへ
2020年10月24日 07:26
追伸。
星空を見た時のはしゃぎよう(笑)
私もきっと涙出ちゃうだろうな!
もっともっと写真は撮ったんでしょう?同じような写真になってもいっぱい見たかった(笑)
カーミットチェア、シートと合わせて、、、
何気に爆買い王ですね(爆)

そうへそうへ
2020年10月24日 07:29
おはようございます。

水平線近くまでの星空は、それほど経験ないかも。
なにより、360度綺麗に開けていてそれが全部星空なんてシチュエーションだったら
涙モノです。

ソフトフィルターは、ハーフですか?
こんな星空、いつかは撮ってみたいものです

柴わんこ柴わんこ
2020年10月24日 07:43
おはようございます~!

遅ればせながら、なんだこの星空はぁああああぁ!!!!
肉眼でもこんな風に見えるのですか??
我が家は何気に雨は降らずとも悪天候が多いのでまだ満点の星空をそこまで体験できておらず、こんな星空を夢見ております。。

っていうかカーミットチェアー!!!!!
さらっと出てきたー!!!!!
我が家も収納の観点からめちゃくちゃ気になっているカーミットチェア、爆買いですね爆
桁が一つ違えば即家族分買うのですが…涙

いやー、今回も星空を堪能させて頂きました!
やっぱり長野いいなぁ…。。

ヘベレケとうちゃんヘベレケとうちゃん
2020年10月30日 09:32
>そうへ様

いやーこれは完全にうるぎの星空の恩恵です!
そして、なぜかキャンプ始めて半年くらいの間は星空に恵まれて毎回のように晴れていたのですが、ここ最近は曇り空ばかりで星空自体がご無沙汰だったので、ガッツポーズしちゃいますよ(笑
出し惜しみしたわけじゃないですけど、いっぱい見たかったと言われて嬉しいです^^
そうへさんも是非ミラーレスで収めてきてください!

カーミットやっちゃいました^^;
カスタム沼にハマらないように気をつけます(爆

Marbo_zMarbo_z
2020年11月01日 21:44
>柴わんこ様

おっしゃる通り、空が明るいところだと水平線あたりは白く霞んでしまうものなのですが、うるぎは凄かったです!
そして、意外と360度視界が開けているキャンプ場って少ないんですよね。斜面があったり、山があったり、森があったり。私が行った中だとここと軽井沢スウィートグラスは空がよく見えます!

ソフトフィルターはハーフ使っています^^
季節柄、結露が酷くて角型フィルターには厳しい状況だったんですが、やっぱりオリオンにはソフトは欠かせませんでした!

Marbo_zMarbo_z
2020年11月01日 21:50
>ヘベレケとうちゃん様

肉眼でもガッツリ見えます!「満天の星だー!」と叫びたくなるくらい見えます(涙
天の川も指先を天に向けてなぞれちゃうくらい!

春から夏終わりのキャンプはなかなか私も星空見れなかったのですが、これからの季節は秋晴れ、冬の晴天と晴れることが多い季節ですし、何より気温が低いので空気が澄んでいて星が綺麗に見えるはず!
星撮り屋としては、房総や伊豆は星撮りスポットなので、長野以上にお勧めです^^
でも、長野にも是非来てくださいね(笑

Marbo_zMarbo_z
2020年11月01日 21:55
わあ、ここはすばらしい星空のキャンプ場ですね。
今年は私も中々星空に恵まれなくて、ちょっと残念な年になってしまってます。
まだまだ冬の星座狙えますから、私もがんばろう。

ぜいぜいぜいぜい
2020年11月10日 21:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
秋の星空キャンプ!【うるぎ星の森オートキャンプ場】後編
    コメント(8)