ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

星空CAMP

〜Campでしか見ることのできない星空を求めて〜

信州蓼科紅葉キャンプ!【HYTTER LODGE&CABINS】後編

   

蓼科『HYTTER LODGE & CABINS』後編です。

キャンプファイヤーが終わると、娘も流石に眠たそうだったので一緒にシュラフの中へ。
流石に10月後半の寒空はこたえたのか、温かいシュラフの中で私もいつの間にか夢の中へ誘い込まれていました。

アラームの音とともに起きたのは深夜0時。
慌ててテントから飛び出すと、お待ちかねのキラキラの星空が!


信州蓼科紅葉キャンプ!【HYTTER LODGE&CABINS】後編

オリオン座がもうすでに天高く昇っていました!
何度見ても引き込まれるオリオンの煌めき。

ここからはテントの周りで一人撮影会です。
気になる声ではありませんでしたが、夜な夜な焚き火を囲んでまだ語っているグループもいたり。


信州蓼科紅葉キャンプ!【HYTTER LODGE&CABINS】後編

冬の星空は南東のオリオンか、北西の天の川が煌めいて美しいのですが、この日はあいにく北天は曇り空。
星空とステージを収めて、シュラフの中へと戻りました。

やはり高原の空気は澄んでいて、星もよく見えていました。
前回のうるぎに続き、星空を撮影できてなんとか面目躍如。
夏のキャンプでもこんな星空拝みたいなー。


信州蓼科紅葉キャンプ!【HYTTER LODGE&CABINS】後編

翌朝。

早起きの子供たちは、朝ごはんを食べると元気いっぱい!
撤収までまだ時間もあったので、蓼科湖散策をすることに。

信州蓼科紅葉キャンプ!【HYTTER LODGE&CABINS】後編

紅葉がピークだった蓼科湖。
「キレイな葉っぱだねー!」と四季を存分に味わいながら、一周1kmほどの距離を小一時間。

4歳になったばかりの娘には少々長かったようですが、散歩のワンチャンたちに元気をもらいながらなんとかがんばりました。

信州蓼科紅葉キャンプ!【HYTTER LODGE&CABINS】後編

湖面に映える紅葉。


信州蓼科紅葉キャンプ!【HYTTER LODGE&CABINS】後編

青空、白い雲、紅葉のコントラスト。


信州蓼科紅葉キャンプ!【HYTTER LODGE&CABINS】後編

吸い込まれるような空とリフレクション。

この対岸の紅葉が鮮やかな場所には、『蓼の花オートキャンプ場』があります。
絶好のロケーション、この紅葉の時期にもう一度来るなら是非泊まって見たい湖岸のサイトでした。


信州蓼科紅葉キャンプ!【HYTTER LODGE&CABINS】後編

さてさて、撤収後に少し時間が余ったので、施設紹介を少し。

トイレはキャンプサイトの中央に一棟。
ウォシュレットこそありませんが、清潔感があり広くてストレスフリー。
虫もいなくて、子供も安心して使えていました。

信州蓼科紅葉キャンプ!【HYTTER LODGE&CABINS】後編

炊事場も同じく一棟のみですがこちらも左側の洗い場はお湯も出て快適!

水切りが詰まっていて流れが悪かったですが、そこは利用者のマナーによるところが大きいかと。
利用者のキャパの割りに洗い場が少ないので、夕飯時と朝は混んでいましたね。
テントから混み具合が完全に見えるので、空いたら行くって感じでオッケーでしたけど^^

信州蓼科紅葉キャンプ!【HYTTER LODGE&CABINS】後編

さてさて、秋の蓼科キャンプ。

前編でも書きましたが、リゾート感、芝の美しさ、温泉の質、子供が遊んでいても目が届く広さ、スタッフさんの感じの良さ、『HYTTER LODGE & CABINS』はとっても魅力的なキャンプ場でした。
帰りはビーナスラインを北上してドライブするのもいいなー。

なかなかレポがないキャンプ場さんなのでもっと詳しく書きたかったのですが、やっぱり3人キャンプだと余裕はあまりなく、ご勘弁を。
次に来た時にもっと魅力を伝えられたらと思います。

ではでは最後までお付き合いいただきましてありがとうございました!
また次のキャンプでも、忘れられない星空を!







このブログの人気記事
復活のGWキャンプ!【戸隠キャンプ場】
復活のGWキャンプ!【戸隠キャンプ場】

同じカテゴリー(ファミリーキャンプ)の記事画像
復活のGWキャンプ!【戸隠キャンプ場】
信州蓼科紅葉キャンプ!【HYTTER LODGE&CABINS】前編
秋の星空キャンプ!【うるぎ星の森オートキャンプ場】後編
秋の星空キャンプ!【うるぎ星の森オートキャンプ場】前編
ステイ信州キャンプ!【白馬グリーンスポーツの森】後編
ステイ信州キャンプ!【白馬グリーンスポーツの森】前編
同じカテゴリー(ファミリーキャンプ)の記事
 復活のGWキャンプ!【戸隠キャンプ場】 (2021-05-10 16:13)
 信州蓼科紅葉キャンプ!【HYTTER LODGE&CABINS】前編 (2020-11-10 06:30)
 秋の星空キャンプ!【うるぎ星の森オートキャンプ場】後編 (2020-10-24 07:00)
 秋の星空キャンプ!【うるぎ星の森オートキャンプ場】前編 (2020-10-20 16:02)
 ステイ信州キャンプ!【白馬グリーンスポーツの森】後編 (2020-06-03 00:05)
 ステイ信州キャンプ!【白馬グリーンスポーツの森】前編 (2020-06-01 19:03)



この記事へのコメント
ひゃー!やっぱり凄い!!
抜群の綺麗さ!
Lightroomの設定こっそり教えて下さい(笑)全部真似します(爆)
色温度綺麗だなぁ。この色にしたいけど、、、。
蓼の花オートキャンプ場。素敵ですよね。シロマニさんの動画見てビビりました。完全ノーマークキャンプ場です。
来年大混雑しそうですけど、行きたいなぁ。

そうへそうへ
2020年11月16日 22:18
こんにちわ~!

キタ――(゚∀゚)――!!
期待通りの星空!
やっぱり見てみたいなー!
この前いったくりの木キャンプ場も星空綺麗だったのですが、やはりここまでのきらめきではなかったです。
今シーズンは絶対星降る夜を見てみたい!
紅葉も素晴らしい。。

蓼の花キャンプ場も気になってるんですよね~!
長野行きたい!
そろそろ行けそうな見通しなので、楽しみです!!!

ヘベレケとうちゃんヘベレケとうちゃん
2020年11月17日 17:33
>そうへ様

いつでもお教えいたしますとも!
そうへさんの登場するキャンプ場にMacbook持って現像談義したいものです^^
色温度は3000〜3600くらいでしょうか!
地上とのバランスで若干変えてます、感覚で(笑

シロマニさんの動画かっこいいですよね!
私もまさにおんなじ動画をこのキャンプから帰ってきてすぐ見ました!
来年の予習のために(笑
いいキャンプ場は情報回るとすぐに人気キャンプ場になっちゃいますね。

Marbo_zMarbo_z
2020年11月18日 00:15
>ヘベレケとうちゃん様

くりの木キャンプ場、実は行ってみたいキャンプ場の一つだったので、今回のヘベレケさんのレポ非常に楽しみにしています!
エピソードいくつまであるんだろう(笑

夜景が綺麗イコール街明かりが近いってことで、星空は控えめなのかもしれませんね!
ガッツリ星空拝むには、近くのコンビニまで30分とかいうキャンプ場を狙うといいですよ(笑

蓼の花はゆったりサイトと湖畔サイトみたいな2つの区分でしたが、断然湖畔サイトをお勧めします!散歩しながら、このキャンプ場ずるいずるい!来年は絶対ここに泊まろうねってずっと子供達にアピールしていましたもん(笑

Marbo_zMarbo_z
2020年11月18日 00:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
信州蓼科紅葉キャンプ!【HYTTER LODGE&CABINS】後編
    コメント(4)