ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 マイベストキャンプ場アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

星空CAMP

〜Campでしか見ることのできない星空を求めて〜

冬の天の川とオリオン座キャンプ!【北軽井沢スウィートグラス】

   

冬の天の川とオリオン座キャンプ!【北軽井沢スウィートグラス】
前回の記事をご覧いただいた皆様ありがとうございました。そしてブログデビューしたてのひよっこに、コメントまでいただいて感謝感激であります。読んでいただいていることの嬉しさを噛み締めつつ、今回は過去のキャンプからこの場所をご紹介。12月頭に訪れた『北軽井沢スウィートグラス』さんです。

そして、今回は星空多めです!

長野県からはそんなに遠くない北軽井沢、実は群馬県にあります。「軽井沢」が長野県なので間違いやすいかもしれませんが、浅間山を挟んで軽井沢とは北の反対側に位置しているのが北軽井沢。山間のリゾート地で、標高も高く空気がめっちゃ綺麗です。
ここで私の愛車を紹介。ジムニーJB23 X-Adventure 、冬用の特別仕様車です。真冬の雪山に写真撮影に行くための趣味車として中古で2年前に購入。その当時は新型ジムニーは噂だけだったので旧型を手に入れましたが、今となっては新型ジムニーがこんなに人気になるとは思いませんでした。どちらもそれぞれの良さがあります!ジムニー最高!

冬の天の川とオリオン座キャンプ!【北軽井沢スウィートグラス】
毎回、必ず撮っているキャンプ道具車載の様子。私にとっては儀式となっています。…が見るに耐えないごちゃごちゃ加減、オートサイトではないのでキャリーワゴンを積んだりストーブ積んだりとジムニーの後部座席と助手席を全て潰して荷物を載せています。我ながらソロなのに持ってき過ぎ!!ソロキャンの荷物の標準的な量ってどんなもんなんでしょう?色味もまだまだ統一感がありませんね。

冬の天の川とオリオン座キャンプ!【北軽井沢スウィートグラス】
さてさて、今回お邪魔したのは星見広々サイト。スウィートグラスさんは11月末から4月までの期間をホワイトスタイルと呼んで、冬ならではの楽しみ方ができるように様々なイベントも開いているようです。星見広々サイトというのはそんなホワイトスタイル期間限定のサイトです。車の乗り入れはできませんが、なんとこの日は中学校のグラウンドくらいある敷地がなんと貸し切り!!!私は仕事柄、日月が休み。なかなか子供とキャンプに行けないのがネックですが、こんな時は日月キャンパーで本当によかった…と感じます。

冬の天の川とオリオン座キャンプ!【北軽井沢スウィートグラス】
星空の方角を考えつつまずテントを立てて、あまりに広すぎだったのでタープはテントとは離れた場所に基地のように張ってみました。不便そうに見えますが、離して張った理由は後ほどわかります。タトンカ4tcで壁を作るように地面に直接ペグ打ちするこの張り方はソロの時に気に入ってよく使っています。隣がいる時でも視線を遮ることができるのと、地味に風を遮断してくれる利点もあります。

冬の天の川とオリオン座キャンプ!【北軽井沢スウィートグラス】
基地を正面から、100均で買ったなんちゃってクリスマスデコレーションが控え目に飾られているのにお気づきでしょうか。しかし!夕方、スタッフのお姉さんが親切にも巡回にきてくれるというアクシデント!おっさん一人でデコレーションしているのが急に恥ずかしくなって激しく後悔。。こういうのはファミキャンの時だけにしよう。辛すぎる。

冬の天の川とオリオン座キャンプ!【北軽井沢スウィートグラス】
さて、気を取り直してギア紹介。前回記事から時系列的に遡っているので、初投稿の浩庵キャンプレポでは普通に写っていましたが、今回のスウィートグラスキャンプが私の冬キャンプデビュー!冬キャン必須の暖房器具、我が家は(というか私の独断で)トヨトミレインボーストーブにしました。決定打は色!とにかく色!マルーンレッド!このなんとも言えない赤、マルーンという響きに完全にやられました。
あっ、ちなみに私のギア選びの9割は見た目です。1割は耐久性。10年先も使えてかっちょいいやつ、以上!です。シンプルイズベスト。

冬の天の川とオリオン座キャンプ!【北軽井沢スウィートグラス】
陽も落ちて晩餐タイムといきたいところですが、この日は簡単なパスタと缶ビール一本で我慢します。そうです、今夜も星空撮影が待っているのです。
12月のオリオンが昇る時刻は19時頃、北軽井沢の澄んだ空気の中、三脚とカメラをセットしてその時を待ちます。

冬の天の川とオリオン座キャンプ!【北軽井沢スウィートグラス】
きました立ち昇るオリオン、狙った方角ドンピシャです。
テントにはピントが合っていませんがそこはご愛嬌。

冬の天の川とオリオン座キャンプ!【北軽井沢スウィートグラス】
そして、通称ヒュンヒュン。比較明合成ってやつです。
これ結構好きで、納得いく一発が取れた後はタイマーレリーズ使ってこれを撮ります。
次の一枚が個人的にベストショット。

冬の天の川とオリオン座キャンプ!【北軽井沢スウィートグラス】
冬の天の川、白鳥座方向です。
テントの奥にある古い建物がどこか海外風で、アスガルドのカーキ色によくマッチしています。木々の並びもリズミカル。

冬の天の川とオリオン座キャンプ!【北軽井沢スウィートグラス】
最後は、星空の下の基地です。ルミエールランタンの灯りがタトンカに模様を作り出していて面白いですね。テントとタープを離して設営したので、1枚目のようにテントだけ写したり、このショットのようにタープだけ写したりができました。空いていてしかもフリーサイトでないとこんなことできません。

誰もいないサイトで心ゆくまで星空撮影した後は、今度こそ晩餐タイム。簡単な鍋を作ってオンザロックのジョニーウォーカーを流し込みます。
それなりに冷え込んで、外の気温はマイナス5度くらいだったでしょうか。鍋とお酒で体が温まったところで就寝しました。

翌朝…

冬の天の川とオリオン座キャンプ!【北軽井沢スウィートグラス】
鳥の鳴き声とともに目覚めると外は真っ赤に染まっていました。
カメラを担いで朝の散歩。場内を小一時間散歩しつつ次回はどこに張ろうかな、ともうすでに次に来る時のことを考えているのでした。

冬の天の川とオリオン座キャンプ!【北軽井沢スウィートグラス】
満点の星空を独り占めできたスウィートグラスでの冬キャンデビュー。
サイトも豊富で季節を変え、張る場所を変え、何度でも来たくなる素晴らしいキャンプ場でした。ファミリー向けのポリンポリンサイトなるものや玄人向けの?狼煙サイトなんてところもあるようです。しかも敷地は広大!どんなキャンパーさんにもお勧めします。

そしてまたいつか…

忘れられない最高の星空を。




このブログの人気記事
復活のGWキャンプ!【戸隠キャンプ場】
復活のGWキャンプ!【戸隠キャンプ場】

同じカテゴリー(ソロキャンプ)の記事画像
新幕デビューキャンプ!【駒出池キャンプ場】後編
新幕デビューキャンプ!【駒出池キャンプ場】前編
梅雨キャン!【軽井沢スウィートグラス】
春を待つ林間キャンプ!【あさまの森オートキャンプ場】後編
春を待つ林間キャンプ!【あさまの森オートキャンプ場】前編
キャンパーの聖地で元旦キャンプ!【ふもとっぱら】後編
同じカテゴリー(ソロキャンプ)の記事
 新幕デビューキャンプ!【駒出池キャンプ場】後編 (2020-09-09 06:40)
 新幕デビューキャンプ!【駒出池キャンプ場】前編 (2020-08-31 10:20)
 梅雨キャン!【軽井沢スウィートグラス】 (2020-07-06 00:02)
 春を待つ林間キャンプ!【あさまの森オートキャンプ場】後編 (2020-03-29 23:15)
 春を待つ林間キャンプ!【あさまの森オートキャンプ場】前編 (2020-03-25 09:49)
 キャンパーの聖地で元旦キャンプ!【ふもとっぱら】後編 (2020-03-23 16:34)



この記事へのコメント
おはようございます!初めまして!
前回の記事から読ませて頂き、写真の素敵さ、文章力、ギア選びセンス、目指すブロガーキャンパー方向の全てに置いて次元の違う高さで吸い込まれるようでした。
とてもキャンプを始めて半年、ブログルーキーとは思えません(笑)
今回の記事も素敵!!スイートグラスの星空最高ですがここまで写真で表現できるとは。
いきなりのオリオン座から思わず電車の中で声が漏れてしまいそうでした。
これからも更新を楽しみに待っております!すいません、勝手ながら私のブログのお気に入りに登録させて頂きます!問題があれば教えてください。

そうへそうへ
2020年03月11日 07:27
はじめまして!
あまりにもステキな星景に思わずコメントさせていただきました。
オリオン座こんなにも大きく写るんですね!!
ベストショット最高です。
自分は天の川バックのキャンプ星景写真撮るのを目標にしておりますので、また勉強させていただきます!

あごひげあごひげ
2020年03月11日 10:18
>そうへ様
初めまして!前回記事まで読んでいただきありがとうございます。
いやいやいや!そんなに素晴らしいお褒めの言葉いただいて、勿体無い限りです。ブログルーキーという響きは好きなのでできればずっとルーキーでいたいです笑
オリオンは夏の天の川と並んでもっとも好きな被写体なので、大きく写してみました。この感動が伝わったら嬉しいです。
お気に入りにまで登録していただけるなんて本当に感謝です。わたしの方もお気に入りに入れさせていただきますね!
今後ともよろしくお願いいたします。

Marbo_zMarbo_z
2020年03月11日 10:41
>あごひげ様
初めまして!コメントありがとうございます。
オリオンは焦点距離50mmで撮影してみました。地平線から昇ってくるときならば、オリオンは大きいまま地上の景色と合わせて撮れるのでよかったら試してみてください。ちなみに空部分はソフトフィルターかけてオリオンを強調しています。
天の川バックのキャンプ星景…しびれますよね!あごひげ様の写真も楽しみにしています!

Marbo_zMarbo_z
2020年03月11日 10:47
相変わらず素敵な写真!!
星空絶景ですな~。。羨ましい…カメラ買うか…

日月キャンパーも羨ましい限り!確かにファミキャン難しそうですが昨今のキャンプ病患者増加に伴い土日はどこも非常に込み合いますからね~!
あぁ、またキャンプ熱が上がってきた…行きたいぃぃぃぃぃ!!!!

しばらくは皆さんのブログで熱冷ましすべく笑、更新楽しみにしてま~す!

ヘベレケとうちゃんヘベレケとうちゃん
2020年03月11日 12:40
ども。

いやいや、凄いお写真ですね~
星空が素敵だこと!

心のなかにグイグイっと入って
来ましたよ~

そんなに素敵な写真を撮れるようになりたいものです。


JB23 自分はオンボロ中古を探してる最中です(^^;

うち。うち。
2020年03月11日 22:18
>ヘベレケとうちゃん様
再訪ありがとうございます!
キャンプにカメラ、一家に一台ですよ!特に愛するお嬢様との思い出を残すには…カメラに迷ったら相談に乗りますよb

ゆるキャン△聖地をはじめ、名だたるキャンプ場は連休なんて瞬殺なようで、ヘベレケとうちゃん様のブログにて予習済みでございます。
今年のGWなんて今からでも間に合わないくらいで、悩んでおります。

熱冷まさず、アゲていきましょう↑↑
キャンプ熱つなぎの記事アップは頑張りますっ!

Marbo_zMarbo_z
2020年03月12日 00:18
>うち。様
再訪ありがとうございます!
心の中にお届けできたのなら嬉しこと限りなしです。
私は先人キャンパーさんたちの足跡を辿っているようなものですから、真のキャンプというものを勉強させていただく日々です。

うち。様もジムニーにご興味おありなのですね!?
いじってもいじらなくてもジムニーは強い子ですから、手に入れた際には末長くお付き合いできること間違いなしなのではないでしょうか?
ソロキャンには最強のお供だと思っています。

うちの場合、息子とデュオくらいならギリギリ乗れますし!
JB23デビュー楽しみにしております^^

Marbo_zMarbo_z
2020年03月12日 00:25
人の少ない日月でキャンプできるのは羨ましいけど、お子さんと一緒にキャンプできないのはとても寂しいですね。

それにしても毎度の素敵な星空にうっとりです。

Marbo_zさんのブログのせいで新しいカメラが欲しい欲しい病にかかっています(笑)
(テクがないのを機械のせいにするやつです^^;)

ediedi
2020年03月12日 09:58
edi 様

再訪ありがとうございます!
息子もキャンプ楽しみにしていてくれるので、長期休みや月曜祝日に合わせてなるべく連れて行ってあげるようにしています。

edi様の星空は構図も仕上がりも素晴らしいものだと思いますが、もしLightroomお試しでないなら導入してみることをおすすめします!
星空の仕上げ方の世界が変わりますので^^

Marbo_zMarbo_z
2020年03月13日 00:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
冬の天の川とオリオン座キャンプ!【北軽井沢スウィートグラス】
    コメント(10)