新幕デビューキャンプ!【駒出池キャンプ場】後編

Marbo_z

2020年09月09日 06:40


駒出池キャンプ後編!

真っ赤に染まる夕日を目に焼き付けた後は池に映るアポロンの張り姿の撮影会。
次の日にたまたま話をしたキャンパーさんも言っていましたが、駒出池ってそんなに大きくないので、対岸まで3分も歩けばたどり着いてしまいます。暇があれば対岸に行ってリフレクション。
なんて贅沢なキャンプサイトなのでしょう。
そしてアポロンの張り姿、白樺の間にたたずむ姿がたまりません。

お酒を飲みつつ完全に陽が落ちて星が出る時間までうたた寝。


午後9時すぎ、うっすらと雲のベールを纏った星空が姿を見せます。
対岸のサイトがきらびやかに湖面に映り込み、星空と光の共演を見せてくれています。
この景色を見るためにここに来た、そう言っても過言ではない素晴らしい景色。



こちらは西に少し沈みかけた夏の天の川。
駒出池の東側に流れる小川越しに撮影しましたが、この小川沿いにテントを張っているキャンパーさんもいらっしゃいました。
混んでいるときはこっちでもいいなー、昼間は川遊びできますし。

満天の星空とはいきませんでしたが、やはり標高1,200mの高原。真夏でもひんやりした空気と星たちの煌めきを感じることができた素敵な夜でした。


翌朝、気持ち良すぎて朝焼け撮影には間に合わず、すっかり陽が上った時間に起床。
好きな時間に起きることができるのも、ソロキャンの醍醐味です。


軽ーく散歩をして、またまたアポロンの湖面に映る姿を撮影。
夜も昼もたまりませんな。


帰り際になって、やっぱり家族で来たかったと来年への期待を胸に、撤収作業。
土曜日とあって、私がいたサイトに次に張りたい若者たちが声をかけて待っていました。


さて、撤収もご多分に漏れず汗だくになってしまったので、どこか温泉に寄ろうとGoogleMapを起動。
中部横断道からほど近い、『あさしな温泉 穂の香乃湯』にお邪魔しました。
土曜の昼間とあってか、お客さんは程々でゆっくりとお湯を楽しめるいい温泉でした。
中部横断道から関越道に出たい方にはお勧めです!


そうこうしているうちにお昼近くなったので、せっかくならばと『蕎蔵兎月』さんへ再訪。
春先のあさまキャンプの時に初めてお邪魔して、お気に入りになったお蕎麦屋さんです。


全日本蕎麦屋のカツ丼セット推進協議会書記の方から、猛烈にプッシュされていたカツ丼セットをついに食す時が来ました!

…このソースかつ丼、うますぎっ!!
ウマホー!!!

思わず出てしまいましたが、ちょっと美味すぎて形容できないレベル。
軽井沢、浅間あたりにお越しの際は、本当にお勧めですのでお立ち寄りください。

あー、書いている今でもまた食べたくなってきた。
そしてまた来年の夏も必ず訪れたい、駒出池キャンプ場でした。




関連記事